「意味のない日」なんて、なかった

心のつぶやき

今日は日曜日で、仕事は休みでした。

朝は羽田空港に行きました。
飛行機って、やっぱりかっこいいですね。

ふと、「自分も空港で華やかに働きたかったのかな」なんて思いました。
英語ができたら、その道に進むこともあったのかな。

大学受験のとき、英語はそれなりに勉強したんですが、
どうしても成績が伸びなかったんですよね。
今でも、たまに「また英語を勉強しようかな」と思うことはあるけれど、続かない。

本当は今の仕事でも、英語が必要な場面があるはずなんですけど、
どうもうまくいきません。


なかなか、自分は「勉強する」ということが向いていない気がします。

同級生たちは努力して良い学校に行き、
今では大きな会社で働いている。

でも自分は……うまくいかないことが多いです。


お昼過ぎには、以前の会社の先輩と会って、いろいろ話しました。
やっぱり、自分は人と話すのが好きみたいです。

家に帰ってきてからは、ギターを練習してみたけれど、これもうまくいかない。
何かを「続けて努力すること」に、
意味を見出すのが難しいのかもしれません。


明日からまた仕事です。
でも正直、これもまたつまらない。

というか、人生そのものが、
どこかつまらないと感じることが多いです。

どうしたらいいんでしょうね。


ただ、今日は——

飛行機を見て「かっこいい」と思えた。
人と話すことが「好きだ」と感じた。
ギターや勉強、仕事のような“努力すること”に
意味を見出せない自分の感情にも、気がつけた。

それだけでも、
今日という日には、ちゃんと意味があった気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました